
【富士宮市】
雲上かき氷/UNJYO COFFEE | |
---|---|
![]() |
|
雲のようなふわふわかき氷が自慢の、雲上かき氷/UNJYO COFFEE 富士山から汲み上げたバナジウム天然水である『雲上水』を使ったかき氷は、口に入れるとふんわり溶けてなくなります。 かき氷に合わせるシロップは自家製で、なるべく地元食材を使うように心がけているそうですよ。 1番人気は、いちごやさんの苺練乳。こちらの練乳も地元のいでぼく牛乳を使った自家製です!しつこくない、さっぱりとした甘さでぱくぱく食べられちゃいます!そして、ぱくぱく食べても頭が痛くなりにくいのがうれしいですね☆ かき氷といえば夏のイメージですが、雲上かき氷/UNJYO COFFEE では一年中食べることができますよ。実は冬に食べる方がおすすめなんだとか... 冬は気温が低いので氷が溶けにくく、ふわふわさが増すそうです! 夏はテラス席、冬は室内のお席でかき氷を楽しんでみてはいかがでしょうか☆ |
|
おすすめ商品 (税込) | |
・いちごやさんの苺練乳 ・・・・・・・・・・・ 800円 ・キャラメル練乳 ・・・・・・・・・・・・・・ 850円 ・抹茶あずき練乳 ・・・・・・・・・・・・・・ 850円 |
・コーヒー ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 400円 ・カフェオレ ・・・・・・・・・・・・・・・・ 450円 etc... |
Access Map | Infomation |
雲上かき氷/UNJYO COFFEE
Tel:0544-58-7898 〒418-0111 静岡県富士宮市山宮3362-1 営業時間 10:00~17:00 ※火曜のみ12:00open 定休日 日曜・火曜午前中 駐車場 有り(店舗横と向かい 計10台) |
|
TOPへ戻る |
白糸ノ滝 | |
---|---|
![]() |
|
Access Map | |
富士宮市内の有名な観光地の1つで、世界文化遺産構成資産として知られている白糸ノ滝。その名の通り、白い絹糸が垂れ落ちるような"優雅な美しさ"が魅力で、国の名勝および天然記念物にも指定されています。 滝から出るマイナスイオンを浴びて、心と身体をリフレッシュさせましょう! 隣接する『音止の滝』と一緒に観光するのがオススメです♪ もっと詳しく知りたい方は【白糸ノ滝】をご覧ください。 |
|
TOPへ戻る |
白糸自然公園 | |
---|---|
Access Map | |
白糸ノ滝の西側に位置する【白糸自然公園】では、春から秋にかけて、季節の草花を楽しむことができます! 自然豊かで風通しの良い園内は涼を感じるのに最適です。 新しい複合遊具も完成し、お子さんから大人まで楽しめる公園として大人気ですよ♪ |
|
TOPへ戻る |
朝霧アリーナ | |
---|---|
Access Map | |
富士山西麓に広がる緑豊かな朝霧高原にある「朝霧自然公園」は【朝霧アリーナ】と呼ばれ、地元の方や観光で訪れた方などに親しまれています。 時期によってはイベントなども開催されているので、家族・友人と一緒に楽しめますよ! 広い園内には遮蔽物がないため、大きな富士山を綺麗に見ることができ、ペット連れの方々には『富士山を見ながらゆっくりお散歩できるスポット』としてもおすすめです。 東屋も設置されているので、疲れた時は一休みして富士山から吹き抜ける涼しい風に癒されましょう♪ |
|
TOPへ戻る |
白尾山公園 | |
---|---|
Access Map | |
富士宮の市街地と富士山が一望できるスポットとして、観光に来た人はもちろん、地元の人々からも愛されている公園です。 園内にある"全長65メートルのローラーすべり台"や、"大型複合遊具"などの新しい遊具はお子さんたちに大人気! 自然豊かな公園なので木陰も多く、東屋も設置されているので、一息つくにはもってこいの場所です。 他にも、丘陵登頂部にある展望台、芝生広場や野鳥の森、昆虫の森など自然豊かな遊び場がたくさんありますよ♪ |
|
TOPへ戻る |
湧玉池・神田川 | |
---|---|
![]() |
|
Access Map | |
富士山本宮浅間大社の東脇門を出たところにある湧玉池は、神田川の水源で、湧玉池・神田川のどちらも1年を通して水温が13°C前後で一定しており、湧玉池には水飲み場(水汲み場)も設置されています。 神田川には川遊びができる場所もあり、お子さんが遊ぶ横で、大人の方々が足を冷やしているのも"夏のよくある風景"になっていますよ♪ 浅間大社にお参りをして、その帰りに川遊び…夏の思い出にいかがでしょうか? |
|
TOPへ戻る |
田貫湖 | |
---|---|
![]() |
|
Access Map | |
朝霧高原の一角にある【田貫湖】では、湖を自転車で一周できる道が整備されていて、夏のちょっとしたサイクリングに最適です。 田貫湖周辺には宿泊施設やキャンプ場、レストハウスなどがあり、長者ヶ岳への登山道も整備されています。 ボート乗り場もあるので、湖面で魚釣りなどのレジャーを楽しみながら涼むのもいいですよね♪ 運が良ければ湖畔からダイアモンド富士も見れるかも…? |
|
TOPへ戻る |
陣馬の滝 | |
---|---|
![]() |
|
Access Map | |
五斗目木川にかかる素朴で美しい【陣馬の滝】では、毎年8月下旬に地元有志による【陣馬の滝まつり】が開催されます。 水温は平均して11℃前後と、とても冷たいので、一気に涼しくなること間違いなしですよ! お祭りを楽しみながら、滝の冷たさに涼を感じてください♪ |
|
TOPへ戻る |
富士山 | |
---|---|
![]() |
|
Access Map | |
世界文化遺産として世界中の人々に知られている【富士山】ですが、夏の富士山も断然涼しい! 登山は大変…という方も、バスで五合目まで行けるのでオススメです。 自分の足で登らなくても、富士山を身近に感じることができますよ! (夏はマイカー規制があり、五合目まで車では行けませんのでご注意ください) 五合目でも十分涼しいですが、頂上はそれ以上に…寒いです! 登山の際は安全や健康管理に十分注意してくださいね♪ |
|
TOPへ戻る |