富士宮で能を楽しむ|臥牛敷舞台

 

能を楽しむ・・・ 日本人を楽しむ・・・

臥牛敷舞台




がぎゅうしきぶたい


 

1990年に建築された能の稽古用舞台を現在の当主・高橋千洋氏が再整備。
2018年5月、岳南地域唯一の能楽・古典芸能用の稽古舞台として生まれ変わった。
風流な民家内に造られた舞台は床下に甕を埋めた本格的な様式で、
響きのある謡・仕舞が期待できる。
 

シテ方宝生流能楽師・田崎甫が、風流な民家の能稽古舞台『臥牛敷舞台で』、ハツラツと能を謡い、舞い、教えます。

岳南唯一の本格的な能舞台で、間近に迫力を感じていただきます。
また、三間四方の本格的な能舞台でお稽古していただきます。

臥牛敷舞台ご利用に関するお問合せ先:090-6352-1579(当主・高橋様)

 
『小さな能』公演
シテ一名・地謡一名の最少人数で、能の物語を軸に仕舞・謡・解説で番組を構成する、能の新しい楽しみ方。
それが『小さな能』です。

公演時間 約1時間~1時間半
参加費 5,000円~
(時間と参加費は番組構成により変わります)

詳細はイベント情報へ

過去の様子
 
能のお稽古:宝生流能楽師 田崎甫 主宰『幸宝会』
臥牛敷舞台にて月2回、能楽師 田崎甫による個人指導を行います。
原則月曜日ですが、お稽古日時は講師と調整させていただきます。

1回  6,000円(教材費等別途)

※同舞台にて年1~2回、宝生流能楽師の地謡で稽古の成果を披露する発表会を開催します。

詳細はこちら

お稽古に関するお問合せ先:090-2757-0620(たざき)

INFORMATIONインフォメーション

名称 臥牛敷舞台
(ガギュウシキブタイ)
住所 〒418-0018 静岡県富士宮市粟倉南町132
舞台利用のお問い合わせ 090-6352-1579(たかはし)
座席 見所 30名(座布団と椅子)
駐車場 有り(要予約)
臥牛敷舞台当主 宝生流教授嘱託 高橋千洋(たかはしちひろ)
公式URL https://www.noh-ippo.jp/

MAP&ACCESSアクセス

宝生流能楽師 田崎甫(タザキ ハジメ)
宝生流能楽師 田崎甫(タザキ ハジメ)

1988年生まれ。
6歳より叔父の能楽師・田崎隆三氏に師事し、東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業後は宝生流第二十代宗家・宝生和英氏の内弟子となる。
国内外での公演やワークショップに参加し、2018年より独立。
富士山南麓では「臥牛敷舞台」を拠点として精力的に活動中。

PERIPHERAL周辺施設

もっと見る
周辺施設情報
もっと見る