富士山縄文DNA野外展 2023 in 三澤寺
~富士山のふもとのアートなおまつり~日本人のルーツ、縄文人の価値感と感性を、現代の私達のDNAの中に見つけ出し表現しよう!という、県内外のアーティスト55名によるアート作品の企画展。縄文創世記の国指定...
富士宮|イベント情報
~富士山のふもとのアートなおまつり~日本人のルーツ、縄文人の価値感と感性を、現代の私達のDNAの中に見つけ出し表現しよう!という、県内外のアーティスト55名によるアート作品の企画展。縄文創世記の国指定...
自然豊かな芝川の柚野を満喫できる『柚野の里縄文まつり』を開催します。会場は富士山信仰の始まりの場所と言われる遺跡のある「富士山縄文の里大鹿館」です。富士山を眺めながら、縄文時代の体験コーナーや、美味し...
~遥か縄文に思いを馳せた「縄文DNA野外展」での二胡ライブ~【富士山縄文DNA野外展2023 in 三澤寺】のイベントとしての二胡ライブです。開催期間中の25日土曜日に、会場の三澤寺の本堂、もしくは本...
富士山世界遺産登録10周年を記念した二夜限りの限定企画です。紅葉と滝が織りなす幻想的な光の演出をお楽しみください。観覧無料です。イベント時間帯は、白糸の滝観光駐車場を無料開放します。
豪華アーティスト5組によるソロパフォーマンスとセッション 一夜限りの夢の祭典!「Baton & Session」出演(五十音順):岸田繁(くるり)笹倉慎介曽我部恵一(サニーデイ・サービス)高野寛中村一...
カルチャーバレーの事業で白糸ノ滝マップ完成式典、猪之頭と田貫湖、白糸ノ滝の3作目地図のイラストは富士市のイラストレーター、コイズミチアキさん
西山本門寺境内にある樹齢500年の柊の根元に京都本能寺で討死したはずの織田信長の首が本因坊算砂(日海上人)の命により埋葬されているとの伝説があり、首塚が築かれています。境内の大イチョウが黄色く染まる1...
世界遺産「富士山」の構成資産であり、富士山信仰の中心地「富士山本宮浅間大社」で行われる秋の例大祭の附祭りです。氏子が山車の引き廻し、手踊り等を行い収穫の喜びを分かち合います。例年多くの山車・屋台が富士...
~季節に合った身体をつくるためのポーズを覚えよう~季節の移ろいに応じて服装を替えるように、人間の身体も気候に合わせて変化しています。まずは、この時期の体がどのように変化するのかを解説し、その助けとなる...
西洋も東洋も超越した清々しい柔らかさと称賛され、日本各地や海外でのソロコンサートのほか、多様なジャンルのミュージシャンとの共演、アルバム制作、映画・CM・テレビ・アニメ・ゲーム音楽のレコーディングで数...
本格イタリアン料理をシェフから学ぶ1日講座【講 師】 イル・ボルゴ 後藤 孝治さん【持ち物】 不織布マスク・エプロン・布巾・タオル 持ち帰り用容器(ソース500ml位の入る容器、他2品の容器...
自然の中で楽しむ一日、自然を使ったワークショップや自然派の食べ物、のんびり自然に浸りながら自由な一日オーガニックのお話や映画もあり
地元出身や地元で活躍する音楽家の方の演奏を、地元の皆様に鑑賞いただくことを目的に開催してきた「宮のおんがく会」。今年で12回目の開催になります。今回は、ピアノと弦楽器の演奏を楽しむクラシックコンサート...
富士山と中秋の名月、クラシックや尺八、ジャズなど鑑賞しながら芸能を楽しめます。会場では地元おいしい食と酒も楽しめる「白糸夜市マルシェ」も開きます。【ステージ部門】・詩吟尺八 前田健志、琴 篠原登千藤、...
味覚の秋!魅惑の秋!秋を食べつくせ!宮町まつりで食べて、飲んで、商店街巡りで新発見を。唐揚げや焼きそば、カレー、ニジマスなど約35店以上の地元有名店が歩行者天国に勢ぞろい。買い物スタンプラリーで空くじ...
おさけを飲みながら 楽しくヨガしよう!
稲わらロールレース(当日参加受付)や富士地域のおいしい飲食の出店あり
2023年第65回グラミー賞の最優秀グローバル・ミュージック・アルバム賞「SAKURA」に参加の箏奏者、丸田美紀さんと作曲やアレンジャーとして様々なジャンルで活躍し、中国やアメリカで人気のピアニスト、...
サロンを飛び出し、初めての出張エステです。Mimi Esthetics 人気No.1 メニューがお試し価格となっております。特に年齢肌でお悩みの方に人気のメニューとなっております。この機会にぜひお試し...
お酒はもちろん、グルメにイベントに楽しみいっぱい!