富士宮の畳のことなら|立宿 望月畳店

 

Japanese Traditional 富士宮で三代続く畳屋

立宿 望月畳店

workお仕事紹介

2025.05.26

昨日と今日のお客様。以前より定期的に畳替えをさせていただいている、当店二代目が大好きだったお店՞⸝⸝> ̫ ̫ [Instagram]

昨日と今日のお客様。

以前より定期的に畳替えをさせていただいている、当店二代目が大好きだったお店՞⸝⸝> ̫ <⸝⸝՞
すし処米津さんの畳を裏返しさせていただきました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

裏返しのタイミングも、表替えで使わせていただいた畳表もバッチリ✨でとても綺麗になり、明るいお部屋に生まれ変わりました😆🌟✨

女将さんが選ばれた畳縁も、とても喜んでいただき、お部屋の格式がワンランクupしたね😍👍🏻✨と嬉しいお言葉をいただきました(≧∇≦)b

定休日の所、ご対応頂きありがとうございましたm(_ _)m

また帰り際には、お土産までいただきありがとうございます՞⸝⸝> ̫ <⸝⸝՞

すし処米津様
ありがとうございましたm(_ _)m

2代目が、寝てるはずの所に居なく😅家族で探し回ったら米津さんで楽しく🍻してたのは、2代目らしい最高ꉂ🤣𐤔の思い出です"(∩>ω<∩)"

#立宿望月畳店
#すし処米津
#繋ぐ
#国産
#技術の伝承
#和室
#和室インテリア
#い草
#国産畳表
#日本の心
#畳は熊本
#畳はいぐさ
#畳屋
#高田織物
#大宮縁
#富士宮市
#富士市
#富沢町
#南部町
#畳
#畳のある暮らし
#畳の部屋
#伝統
#文化
#和
#和文化
#純和風
#日本の文化
#国産畳表専門店
※本ニュースはrSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっと富士宮は一切の責任を負いません
TEL:0544-26-3411
  • 2025年07月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

CATEGORY記事カテゴリ

NEW新着記事