workお仕事紹介
2023.05.23
先日のお客様。いつも声を掛けて頂くリピーターのお客様宅の畳を裏返しさせて頂きました(*^^*)前回、とても良い畳表を使わ... [Facebook]
先日のお客様。
いつも声を掛けて頂くリピーターのお客様宅の畳を裏返しさせて頂きました(*^^*)
前回、とても良い畳表を使わせて頂いたのと、前回から年数が経っていない事もあり、とても綺麗になりました✨✨
裏返しは、今ついている畳表を一度、畳床から剥がし、現在の表面になっている反対側(裏側)を使って畳を作ります😊
裏返しは、畳表を新しくして年数が5~7年が目安です。それ以上経ってしまうと、畳表の青さが薄れてしまったり、畳表が薄くなり直ぐにダメになってしまう事があります💦
中里東町のY様、この度もありがとうございましたm(_ _)m



いつも声を掛けて頂くリピーターのお客様宅の畳を裏返しさせて頂きました(*^^*)
前回、とても良い畳表を使わせて頂いたのと、前回から年数が経っていない事もあり、とても綺麗になりました✨✨
裏返しは、今ついている畳表を一度、畳床から剥がし、現在の表面になっている反対側(裏側)を使って畳を作ります😊
裏返しは、畳表を新しくして年数が5~7年が目安です。それ以上経ってしまうと、畳表の青さが薄れてしまったり、畳表が薄くなり直ぐにダメになってしまう事があります💦
中里東町のY様、この度もありがとうございましたm(_ _)m



#立宿望月畳店 #畳屋 #高田織物 #富士宮市 #富士宮 #浅草橋 #富士市 #富沢町 #南部町 #畳 #畳コーナー #畳のある暮らし #畳の部屋 #伝統 #和 #伝統文化 #熊本 #八代 #い草 #国産 #裏返し #sdgs
※本ニュースはrSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
COMMENTコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっと富士宮は一切の責任を負いません